fc2ブログ

揖斐川


揖斐川の堤防を走っていたらいいところがあったので寄ってみました

この辺は濃尾平野の0m地帯、その昔は何処が何処の川か分からないようなグチャグチャな所
木曽川、長良川、揖斐川、この三川で洪水でもあったらとても住める様な土地ではありませんでした
江戸時代、幕命により薩摩藩が治水工事をおこなったことで有名
↓ こんなのがあります 江戸時代の地図も載っています

宝暦治水事件
私はこの辺の古い文献の保存に少しばかりたずさわっていますのでわりと詳しい

IMG_5039s.jpg
↓明治時代の話
ヨハニス・デ・レーケ 
↓ ここに寄って来ると勉強になります
木曽川文庫 
  ↑このサイト下まで読むだけで結構おもしろいよ

IMG_5051s.jpg
橋である様な無いような・・
カメラごと落っこちちゃったら元も子も無いので渡りませんでした


IMG_5368s.jpg

IMG_5369s_20120617001433.jpg

IMG_5359s.jpg
[ 2012/06/17 10:00 ] 風景 | TB(-) | CM(-)